外資系化学メーカーサラリーマンのブログ

外資への転職を考えている方・就活生向け参考ブログ ツイッター https://mobile.twitter.com/SJinguj

外資系化学メーカーの年収

昨年外資系化学メーカーの年収について書きましたが、今回また追記できればと思います。 1) 最初に入社したヨーロッパ系の化学会社 →比較的大きな組織、昇給は年2%(景気がいい時で)、リーマンショックの時は0(この会社では昇進0回) 2) その次のアメリカ系の…

供給責任

同じようなネタを前に書いた記憶がありますが、、、日系のお客さんはアロケーションをアナウンスすると、供給責任が、、、と色々文句を言ってきます。さらに玉がないときは100%値上げするのが外資系、火に油を注ぐ感じです。まあ外資系化学メーカーで仕事し…

ツイッター

記事を書く頻度がそんなに多くないので、とりあえずツイッターでも色々呟いてみようと思って、ツイッターの趣向を変えました。 https://mobile.twitter.com/SJinguj とりあえずツイッターでもう少し日常のことを書けるように頑張ります!

外資系化学の英語力

外資系化学メーカの英語力ってどうなの?ってことで私の経験を記載したいと思います。 1)新卒入社で入った会社→日本の組織が大きく、ジャパンに課長・部長・役員もいるような規模の会社でした。この会社では課長・部長が海外とやりとりしており、英語を使う…

押し込み営業

今年も12月になりましたね、外資系は12月が年内最後となりますので、一般的に予算達成のため商社への押し込みが発生します(特に値段の高い製品やマージン高い製品) 。私の過去のケースだとノルマは各商社に1コンテナ追加(イメージ年間約10コンテナの製品)で…

転職のタイミング

ふと前職の最後の2年間の源泉徴収を見る機会があり、今回は転職してよかったと思えましたが、自分の転職するタイミングで重視していることは下記です。 1) 現在の給与と転職した場合の見込み給与 →上がる方がいいですが、計算方法(インセンティブの割合)・退…

中途面接

今年に入り、中途面接をすることになりました。今までは受けることしかしてませんでしたので、色々見えて新鮮です。キーポイントとしてはこんな感じかなと。 : 英語履歴書は見やすく簡潔に(詳細は面接で答える)、ただ実績を記載する時には簡単にどんな役割を…

社内英語

外資系で仕事していると英語が得意でペラペラ喋れるイメージを持たれるかもしれませんが、そこは会社の規模次第と思ってます。 日本の組織が大きい場合は、社内のやり取りも日本語が多いでしょうし、そもそも海外の事業部とのやりとりは、マネージャークラス…

ツイッターのリストラ

ツイッターでリストラが発表されましたね。 外資系メーカーでのあそこまでのリストラは見たことありませんが、私が過去一番驚いたのは某ドイツの化学メーカーの日本のコーティング会社がリーマンショック後に確か全従業員(新入社員も対象)のリストラでした(…

経費削減

2022年Q4に入りましたが、全体的に景気が落ち込み始めましたね(もちろん食品・医薬関係は影響受けてなさそうですが、素材関係は既に減速しております)。 その結果 経費削減の動きが本格化しており、ビジターの来日キャンセルが相次いでいらっしゃい方も多い…

給与制度

ニコンが給与アップのニュースをうまく出しましたね。外資系化学メーカーの給与制度は、まず自分の給与バンド(サラリーグレード)があり、その中で下から上まであります。ただグレードあがらない=能力がない という判断になる可能性もあり、怖い制度です(低…

2023年 予算

外資系は1ー12月決算なので、9月終わり頃には来年の予算を決め始めます。まずはボトムアップの数字で作っていきますが、ご存じ外資系は株主命ですので、その投資家の希望に沿った目標でないと株価的にまずいので、最後はトップダウンで数字が落ちてきます。 …

円安

円安が進み140円を突破しましたね。外資系化学メーカーは輸入品がほとんどでしょうから、円で商売している場合は値上げをしないと売上も利益も下がりますし、そもそもそ原料費も上がっているため、その値上げも入れるとかなり値上げをしないといけません(給…

事業買収売却

久しぶりの記事なので、何を書こうかと迷ってました。。前書いたかもしれませんが、会社の事業売却について書いてみます。 最近は日系の大手もカーボンニュートラルの流れに沿うために、事業売却/選択と集中を進めてますが、外資系は昔から激しく事業売却・…

働かないおじさん

最近50代の働かないおじさん問題のニュースをよく見かけます。中小の外資系だと代わりに仕事してくれる人はいないですし、仕事がない==クビを意味します。一方で役職定年なんて制度はないので、結果出してれば定年まで給料も下がることはないので、しんど…

景気の悪化

景気が踊り場を迎えている感じですので、恐らくQ3の結果は悪いと予想されます。このような場合の外資系のとるアクションはいくつかありますが、ビジネス側ではこんな感じです。1)Q3の結果達成のための押し込み2)値段下げてのシェアゲイン3)強い製品の値上げ(…

外資系の人間関係

外資系化学メーカーの人間関係について今日は書きたいと思います。最初に入った会社は、日本の組織も大きく日系みたいな感じでした。なので、課長も部長も役員も日本にいる感じで、ほんと日系そのまんまって感じでした。なので上も横もしっかりつながりがあ…

夏休み

外資系化学メーカーはお盆休みは設定しておらず、休みたいタイミングで有給使うことが一般的です。なのでお盆休みを外して休み取ることもできますが、一方バックアップしてくれる人はいないため、休み中もメールチェックする必要がありますし、場合によって…

ディストリビューターの特徴

ディストリビューターも色々なタイプがあります。1) お客様ベッタリ型サプライヤーよりもお客様の方ばかりを見て、サプライヤーのやって欲しいこと・やりたいことに対して常に否定的 ないし出来ない理由ばかり言う会社、ただ業界情報はよく知っている(大企業…

ディストリビューターとの付き合い

外資系も日系メーカーも化学業界では、ディストリビューターをよく使いますが、ディストリビューターを入れる目的としては、主に下記となります。。1)小中規模のビジネスの簡略化→売上がそこまで大きくないお客様を何社もハンドリングすることは、売上規模の…

ボーナス

外資系化学メーカーは夏冬のボーナスがなく、年一回のインセンティブ、または四半期ごとに業績が良い人にだけインセンティブと言った具合です。インセンティブに関しては以前書いた通り会社ごとによって割合が異なりますが、大体年収の10-25%と言ったところ…

上半期終了

海外は12月決算の会社が殆どなので、2022年も約半年が終わりました。この頃になると大体今年の結果も見えてきて、来年のボーナスも大体判明し、予算考えて年末のオーダーは来年になんて考え出す人もいるんではないでしょうか?とは言いながら予算は大体ギリ…

ビジター

コロナが落ち着き、ビジターがくるようになって来ましたね。ビジターが来ると大変なのが、その準備ですね。: 顧客訪問日時の調整: 顧客との打ち合わせ場所への移動 及び移動方法の精査: 夜の食事の相手: 日本ビジネスのレビュー: 移動中に質問されるであろう…

為替

いやいや円安で為替が大変なことになってます。こうなってくると本社から値上げの圧が強くなりますが、国内競合がいると中々値上げも大変ですしが(ナフサも値上がりするので、国内メーカーも値上げしますが、為替での値上げよりも値上げ幅が低いことが多いで…

事業売却・買収

私が今までいた会社では事業売却・買収はありましたが、買収されたことはありませんでした。見てきたケースだと、買収した会社の方が給料が安い場合は買収された会社も適当な理由をつけて給料を下げられるようです。逆の場合は、、、見たことがないので分か…

日本のゴールデンウィーク

もうすぐゴールデンウィークですね、正直私はあまり好きではありません。。休みは嬉しいのですが、海外は通常稼働しているのでバンバンメールが入ってきます。急ぎの案件もこういう時に限って結構ありますので、休みで海外旅行行っていても旅行先で返信に追…

新入社員

毎年4月になると新入社員が、、なんて話をよく聞きますしお客さんとの打ち合わせでもよく話題になります。新卒で入った会社は新入社員を募集している会社でしたので、毎年どんな社員が配属されるか楽しみにしてました。その後の会社は募集していない会社です…

人事面談

タイトルを人事面談と記載しましたが、新卒からずーっと外資系化学メーカーにいる私は、人事と面談なんてありませんでした。 そもそも直属の上司とその上司が全ての決定権を持ってますので、人事に呼ばれる=リストラって思っちゃいます(リストラの時のみ、…

外資系化学メーカーの中途採用

私は日系の会社で働いたことがないので、外資系しか知らないのですが(しかも基本中小)、中途採用で入られる方への引き継ぎは重要だと思います、、とは言いながら去る時は1ヶ月前Noticeが基本なので、中途で入ってもちゃんと引き継いでくれる人がいない(既に…

3月になると大体の外資系は今年度の目標・アクションアイテムを社内の評価システムに入力する必要があります。結構この辺りは上手に書いておかないと、年末の評価で突っ込まれることがあります。といっても結局数字で評価されることが大半ですので、それ以外…